dh memoranda

徒然なるままに日暮らしブログに向かいて...

Cool Page

Web 3.0 化してみました

Web 2.0 ももうそろそろ限界を越えているので、Web 3.0 を模索しなければならないのですが、Web 3.0 といえば、セカンドライフなど 3D 世界の構築が基本といわれています。最近、映画もテレビもどんどん 3D になってきました。わたしもこの流れに乗り遅れてはいけないと遅ればせながら思いましたので、ブログの 3D 化に挑戦しました。いかがでしょうか。

「ネットPRで得られるリターンはより濃い情報」インタビュー

ニューズ・ツー・ユーで一緒に働いているいしたにさんのインタビュー記事が掲載されたので紹介します。

小川浩のネットショッキング 「ネットPRで得られるリターンはより濃い情報

プレスリリースしただけではだめで、広告ではいってくるPVとリリースでくるPVでは質が違うようなことも、もっとお教えしたいですね。リリースによる反応は、より濃い情報の流れなんです。

ブログの印象とはちょっと違ういしたにさんのインタビューです。ニューズ・ツー・ユーや、ネットPR に興味のあるかたはぜひ読んでください。

修悦体

わたしはここ数年、東京在住なので新宿駅をよく利用しています。中でもJR新宿駅は現在大工事中で、いつも迷路な状況なのですが、その迷路な新宿駅にガムテープを使ったとてもわかりやすい案内掲示があって、いつもお世話になっていました。すごいなあ、と思いつつ、いつもなにげなく通りすぎていたのですが、同じ想いを持っていたひとはやっぱりいまして、そんな人のブログを教えてもらったので、つい嬉しくなって紹介します。


デスクトップ百景に掲載されました

Broadband Watch のデスクトップ百景に掲載してもらいました。

デスクトップ百景 第六景:デスクトップ上に広がる「混沌の中の秩序」

結構前に書いた文章だった気もしますが、わたしがどんな風に PC/Mac を使っているのか、淡々と書いてあります。興味のある方はご覧ください。以下、補足というか蛇足です。ネタバレ注意...。

Re: 新しいテンプレできたよ

小鳥ピヨピヨに「新しいテンプレートできたよ」ってエントリーができて、なにやら、いろいろ挙げられてしまいましたが、結局のところ、なんとなく思ったのはこういうことです。

なんとなく思ったのですが、「何か」を語ると、自分について語ってしまう傾向があるようです。「『何か』のAPIつかって色々つくりたい!」と思っている人は、「何か」を語る前に手を動かす。批評家精神旺盛な人は、「『何か』とは○○では?」と自問自答を繰り返す。自分を世の中にアピールしたい人は「私は『何か』です」といい、お金が好きなひとは「『何か』は儲かるバズワードです」という。「『何か』を○○に例えると〜〜」というのも自分の趣味がもろにでますね(「『何か』は人の革新」とか)。まさに「メタ」アーキテクチャ。

「何か」が何であるかは、特に問題ではないと思うわけです。はい。

Google Calendar

ずっと噂だった Google Calendar が beta で始まったようです。

インターフェイスがブラウザベースで、Apple iCal を使っている人にはわかりやすく、よくできています。Event の検索や、30boxes のような QuickAdd、アクセスコントロール、地図連動、Gmail との連携など、結構作り込まれている印象です。日本語も通るようです。これはいいですね。プライベートなスケジュールは移行してしまいたいところです。

一通り試してみて、それでも Palm との連携機能がほしいと思うわたしは、まだ Web 2.0 世代ではないのかもしれません。 :-)

iSEO

サーチエンジンの検索で上位を取るための技術「SEO」はもう古い、これからはマーケティングだ「SEM」だ、なんて話をたまに聞きます。ウェブログを使うと苦労もなく上位を取ることができるので、SEOっていっても実感ないですし、よくわからんのですが。(といいながら、PageRank™は気にしています)

最近、自分のサイトのアクセスログを見ていると、妙にイメージ検索が気になっています。Googleからのリンクが多いのは当然として、イメージ検索からのアクセスが増えているのです。

MTT BoKuMo - 僕も私もMTツアー

cat@log さんところで知りました。cat@log さんのリンク集もすごいと思うのですが、この東京王者さんの日本語の Movable Type を使っているサイト紹介でしょうか。結構よく見ていると感心してしまいました。いろんなサイトがあるんだなーと、しばし仕事の手が止ってしまいました。

おけいはん

わたしは大阪出身なのですが、1996年、社会人になってからはほとんど東京暮しです。大阪に仕事に行く機会もそれほど多くないので、関西、大阪の話題にはすっかり疎くなってしまいました。で、関西の人にはいまさらだと思うのですが「おけいはん」のことをいまごろになって知りました。blogrolling してくれた yoko さんの Que sera seraWho is she? で知りました。ありがとう!

STAR WARS Origami

少し前のことですが、slashdot japan で STAR WARS Origami が紹介されていました。STAR WARS にでてくる、いろいろなものを折り紙で作ってしまおうというサイトです。こういうのを見ると、なぜか血が騒ぎます。



ホームオートメーション

自分で稼ぐようになって以来、セッセとPCメーカと通信会社に貢いでは、自宅環境を整備してきました。テレホーダイ、FLETS、OCNエコノミーときて、いまは、FLETS ADSLで常時接続。サーバ2台にUPS、無線LANと、いろいろやってみました。この話はいずれきちんとまとめてやってみたいところですが、そんなわたしの努力をはるかに越えている、すごい人と思える人がいました。赤外線でのホームオートメーションは、ちょっとうらやましいです。

わたしも、もっと精進したいと思います。

Cup Noodle

つらいとき、ひもじいとき、さびしいとき、きっと君の側にいたのは Cup Noodle。そんなあなたに感動のサイトがありました。

お湯以外でカップメンを作る!そして食う!!

ひさびさにしびれました。まいりました。わたしは真似しようとは思いません。みなさん、自己責任でおねがいします。

コーラ白書

coke
わたしのことを知る人は、みんな知っていることだと思いますが、わたしは無類のコーラ好きです。といってもコーラであれば何でも好き、とかコーラ収集家でもなんでもなく、赤いコカコーラ、Coke だけが好きです。いままでに、PepsiJoltVirginSchweppesチェリオなどいろいろ試してきましたが、結局、いつも飲んでいるのは Coke だけです。どれくらい好きかというと、一日一本だけ、と決めていないと机の上に何本も空き缶が並んでしまうくらいです。そんなわたしが見つけたのがコーラ白書です。ここには各国のコーラ事情が詳しく示されていて、とても勉強になりました。

SkyscraperPage.com

日本はどんどん不景気になっていますが、ネットバブル景気の名残りか、東京には高層マンション、高層ビルがどんどん建っています。先日も、丸ノ内ビルヂングが新しくオープンしたところですね。でも、どのビルがどれくらい高いのはよくわかりません。

そんなときに役に立つのがSkyscraperPage.com。世界中のビルの側面図がみれて、高さの比較ができます。建築中のビルもあったり、9/11になくなっちゃった「あのビル」も当然あります。