Movable Type 2.64
Movable Type の 2.64 がでました。今回はバグ・フィックスが中心です。先日書いた以外の Cross Site Scripting 脆弱性についても修正されているので、できるだけバージョンアップしたほうがいいです。 みらのさんが、すでに日本語化パッチの 2.64 対応版を出しています。はやい!
Language Pack 自体は 2.6 で同じものが使えます。
Movable Type の 2.64 がでました。今回はバグ・フィックスが中心です。先日書いた以外の Cross Site Scripting 脆弱性についても修正されているので、できるだけバージョンアップしたほうがいいです。 みらのさんが、すでに日本語化パッチの 2.64 対応版を出しています。はやい!
Language Pack 自体は 2.6 で同じものが使えます。
いつの間にか、ぷらっとオンラインに、 Logitech io Personal Digital Pen が On Sale になっていました。CrossPad を持っている身として、Anoto Pen には当然注目していました。パロアルト市内でちらっと見かけたときにも、かなり悩みましたが、我慢しました。今度も脊髄反射的に Buy Now って行きそうなところなのですが、ページの下のほう、とても気になるのが 「専用ノート 3パック 4,980円」という記述。ちょっと一桁ほど高いんではないでしょうか。
いくつかのサイトで話題になっていた、Movable Type のクロスサイトスクリプティング脆弱性についてですが、本家に聞いてみました。2.6 以降では、Sanitize コードを組みこんであって、デフォルトではオンになっているので、これをいじらなければ大丈夫、とのことです。これは、「Allow HTML in Comments」がOnでも有効になっています。Sanitize のオプションがデフォルト通りであれば、タグは一部しか通しません。
Allow HTML in Comments を Off にするか、On にするときは、Sanitize の設定をきちんとする、というようにお願いします。
もし、2.5x とか以前のバージョンを使っているのであれば、2.63 にアップデートしてください、とのことです。
Weblog の更新情報を集めているサイトを ping サイトというようですが、一つ作ってみました。ping.bloggers.jp です。先に、メーリングリストで案内して試していただいたのですが、問題は片付いたようなので、とりあえず公開します。ping 先は http://ping.bloggers.jp/rpc/ です。
Movable Type の日本語パッチで御活躍のミラノさんがインストールの詳細について、わかりやすい解説を作られました。困っている人、これから始める人は、これを見るといいです。おすすめです。
Milano::Monolog: ドキュメントひとまず完成なんかお仕事の方が忙しくなってきたみたいで、ドキュメントづくりにかかっていられる時間が少なくなってきたので、とりあえず公開しちゃいます。
また暇になったら更新するかもしれません。
先週から昨日まで、カリフォルニアはシリコン・バレーにいってきました。青い空、乾いた空気に緑がいっぱい、と気持ちよい天気でしたが、現地の方にきくと、先日まで雨がつづいていて、いまいちだったそうです。
今回はパロ・アルトのダウンタウンでの仕事が多かったのですが、この狭いエリアに関しては、Wi-Fi アンテナが案外良くみつかります。だれのかわからないアクセスポイントに継いで、ネットに出らちゃったりします。これって盗電波? オフィスにゲスト用無線LANを設置している会社も多いでしょうから、そういう電波を掴んでいるのかもしれません。
パロ・アルトのレストランで御飯を食べていて思ったのですが、不況だ不況だ、というわりに、そんなに安くないレストランは予約しても入れないくらいに人で一杯で、並んで待っている人もいます。地元で評判のお店につれていってもらっただけなのかもしれませんが、なんとなく、景気がよくなりはじめているのかな、と思いました。また、馘になったといっても、そもそもベンチャーで働く人は共働きが多く、夫婦どちらかに仕事あれば大丈夫だからそんなに困っていない、という話も聞きました。
といっても、車の渋滞は相変らず減っているような気もするし、ちょっと景気が良くなったからといって、一時のバブルのような熱狂が再現するわけでもないでしょう。彼の地から、どんな新しいものが生れてくるのか、これからもよく見ていきたいと思います。
以前、ちらっと書いた、MIT Technology Review の日本語版が、いま手元にとどきました。届いたのは、2003年5月「試作版」です。まだペラペラと見ただけですが、本誌の雰囲気そのまま、先端テクノロジーを取りあげ解説している感じで、わたしは好きです。
関さん、ありがとう!
新しい RSS リーダが日本から誕生したそうです。知り合いの方から教えてもらいました。キーワードでの分類などが面白そうです。ちゃんと使っていないので、いいか悪いかわかりませんが、RSS リーダが増えるというのはいいことですね。
RSS ニュースリーダー NewsGlueたくさんのサイトを巡回したり、1度読んだニュースをまた読んでしまったり…NewsGlue を使うともっと便利になります。
いろいろなサイトのニュースを集めてきて、メールのように一覧することができます
フォルダで分類して、たとえば経済関連のすべてのニュース、といった読み方ができます
キーワード フィルタで関連記事を検索して読むことができます
先日書いた Happy Hacking Keyboard Pro ですが、無刻印モデルが追加分を含めて 200台 完売ということで asahi.com の記事になっていました。追加販売も検討中だそうです。自分も発注しておいていうのも何ですが、物好きな人が多いのです、きっと。
真っ白いキーボード、プロに大人気 文字、記号表示なし購入者の多くはプログラマーや研究者だったという。「こんなに売れるとは…。プロの自尊心をくすぐったのだろうか」と販売担当者も驚いている。
また moblog.uva.ne.jp の話ですが、カテゴリーに対応しました。ログインしていただいて、moblog の設定を進めていただくと、項目が増えていると思います。いらなければいらないで、いじらなくても大丈夫です。たぶん。
moblog ですが、ウェブの方を更新しました。今回の変更では、xmlrpc を利用して入力しやすく、ミスしにくくしました。blog_id も自動的に調べます。試してみてください。