5日坊主
仕事が始まると、案の上、更新するのをサボっていました。なんとなしに忙しいのも理由ですが、文章を書く時間を作るのはやっぱり大変ですね。というわけで、この二週間くらい分を、おもいつくままに...。
仕事が始まると、案の上、更新するのをサボっていました。なんとなしに忙しいのも理由ですが、文章を書く時間を作るのはやっぱり大変ですね。というわけで、この二週間くらい分を、おもいつくままに...。
ひさびさに山野楽器にいってきました。いろいろと出ていたのですが、気になるのはやっぱり舞ちゃんのCD。久々の発売ですね。「コンチェルト・セレナータ」というらしいのですが、まだ聞いていません。楽しみです。山野楽器ではイベントもやるみたいです。詳しいことは、maiclub.com などみてみてください。
ほかに気になったのは、福田進一「CINEMA DREAMS」あたりです。
年末にDVDプレーヤーをいただいてしまったのですが、いままで使っていたPlayStation のDVDプレーヤがいかにひどいものであったか、理解することができてしまい、ということで、我が家のコレクションにティム・バートンの「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」が加わりました。ティム・バートンというと最近だと「猿の惑星」も彼だったりするみたいですが、パペットアニメーション大好きなわたしとしては、ずっと欲しかったものでした。でも、去年のクリスマスにテレビで見たばっかりだったのだが。
Palm用のToDoは簡単なのですが、いまひとつ使い易くないです。これに代るアプリをずっと探していて見付けたのが、「Progect」です。デスクトップでも同じファイルを扱える「Pdesk」というソフトも出た(但しシェアウェア)ので、使ってみようと思います。
きょうもおきゃくさんが来ました。以前のサーバ室の管理人さんと、円ひろし似?の人でした。以前のuvaのサーバ室から旧サーバを運んでいただきました。ありがとうございました。
昨日のおきゃくさんに教えてもらった、amazon.co.jp のマイページを見てみました。あるわあるわの推薦本ですが、あんまりヒットしませんでした。といいつつ、少々注文。ついでにウィッシュリストを作ってみました。
いいもの見つけました。ケーブルタートル・ミニです。普通のにくらべて半分くらいの大きさです。大きいのも売っていましたが、小さいほうが楽しいですね。去年買ったマウスと組み合わせてみました。
うちにおきゃくさんが来ました。去年結婚したばかりのネコ好きの新婚さんでした。なぜか、ルパン三世 second TV シリーズの第一話、第二話を一緒に観ました。
今日は特にやることなかったので、最近買った本を。ブルース・シュナイアーの「暗号の秘密とウソ」は彼の「Applied Cryptography」への反省を含めた本で、暗号応用における、理論と実践の違いがわかりやすいですが、ある程度知っている人でないとつらいような気もします。訳も個人的には好きではないです。
安藤忠雄の「連戦連敗」は建築家がコンペへの挑戦を通してみる逆境との戦い方の本です。以外だったのは、安藤忠雄といえば著名な建築家でコンペも連戦連勝なのかと思っていたのですが、実はほとんど外れで、外れると儲けがないので痛いとのこと。それでも挑戦しつづける姿勢には感服します。
ソウヤーの「フレームシフト」は遺伝子工学とミステリーを組みあわせた感じの小説でした。ソウヤーというと、なんといっても一番のおすすめは「ターミナル・エクスペリメント」ですが、それに劣らない出来でした。彼は工学を無視しない程度に使って、でもあまりハードSFにならないで話をすすめます。あんまり考えないでも読めるのでおすすめです。
最近、本棚を新調したので、本を買う余裕ができました。しかし、まだまだ手をつけていない本が山積み...。
今日は天気がなんとなく雲なので、おうちでDVDを観賞。一枚目、「メトロポリス」は絵はきれいなのですが、内容がいまいち。
二枚目は「もののけ姫」。映画館でもビデオでも観たので、もうあれなんですが、やっぱりDVDだときれいですね。DVD3枚にして、予告編をたくさん付けてもらっても、なんか困ったなー、って気もします。
L'EPICIERにいってみました。福袋というものを生涯通じて初めて購入しました。なにせ初めてなので持ってかえって開けてみたところビックリ。中からでてくるわくるわの大量の茶葉。在庫処分セールに引っ掛かってしまったのかもしれませんが、20種類以上はいっていました。当分の間、我が家に遊びにきてしまった人はオミヤゲを持ってかえってもらわないといけません...。
初詣に明治神宮にいってみました。正月に行くものではないですね。通りぬけるだけで、2時間ほど...。大御心は「さしのぼる朝日のごとくさわやかにもたまほしきは心なりけり」。どんな年になることやら。