dh memoranda

徒然なるままに日暮らしブログに向かいて...

フォトストレージ EPSON P-5000

EPSON のフォトストレージ P-5000 を買ってしまいました。

一昨年、D70 を購入してからというもの、D200 も買い、気がつけばレンズも 18-70 の標準ズーム以外に、50mm, 28mm, VR 18-200mm となんかあわせて4本あったりしてどんどんどんどんはまっていってしまっています。いまだに初心者の域を脱することのできないわたしにとって、デジタル一眼レフのいいところはたくさん撮って試すことができること。無駄に多くシャッター音を響かせつつ、いろいろやってみています。

しかし、調子にのっているとあっという間にメモリが足らなくなってしまいます。2GB の CompactFlash をつかっているのですが、200枚くらいであっという間にいっぱいになります。というのも、RAW でとって Aperture で現像、なんていう楽しみを覚えてしまったからです。っていっても、全然使いこなせていませんが、例えばこんな感じ。

Before After

なんだかんだと楽しくいじれるので、RAW で全部撮るようになってしまいました。

こんなことをしているので、いくらメモリがあっても足りません。メモリカードを買い足そうかとも思ったのですが、まわりのひとたちがみんな P-5000 をおすすめしてくれました。

(amazon)

P-5000 と P-3000 の違いは仕様を見る限りはハードディスク容量だけっぽいです。こういうときは大きいほうを買うと、きっと幸せになるだろうと思い購入しました。

P-5000 を使うと、CompactFlash や SD カードのバックアップを結構早いスピードでとれるので、出先でメモリが一杯になっても、すばやく吸い上げられます。USBホストにもなるので、USBケーブルさえあれば、カメラに直接つないで吸い上げることもできて便利です。また、Nikon RAW などにも対応しているので、RAW でパシャパシャ撮っても、そのまま液晶画面で確認できます。JPEG に比べるとちょっと処理が遅かったり制限あるみたいですけど、その場で確認したり、被写体になった相手に見せたりできるのはとても便利です。4インチ液晶は便利ですね。

また、Adobe RGB もサポートしているのもありがたいです。だいたいは Adobe RGB で撮影して JPEG に現像するときに sRGB Profile に変換するようにしてます。Color Profile どうするかは悩ましいのですが、ウェブ用には、sRGB が無難なところかな、と思うことにしています。

ちなみに、充電式なので AC アダプターが大きくて邪魔だな、と思ったりもしたんですが、5V の標準的なコネクターだったので、PSP 用の USB 充電ケーブルが流用できそうです。ということで、旅行にいくときも安心できそうです。調子にのって撮り過ぎると、こんどはハードディスクが足らなくなりそうで、それはそれで問題ですね。先日購入した landisk home があるのでまだ大丈夫ですけど、まあ、いくらあっても足らないですね。はい。