dh memoranda

徒然なるままに日暮らしブログに向かいて...

Panasonic RODEO のメンテナンス

IMG_3747

もう10年以上前なんですが「乗れるもんなら乗ってみろ」という刺激的なコピーがついていた乗れない自転車「ロデオ」が発売されました。1998年ですね。当時のわたしは、発売元のパナソニックにメールで問い合わせして、東京で取扱のあるという自転車屋さんを調べて予約して購入しました。以来、ずっと愛用してきました。この数年ほどは、あまり乗らずに倉庫にいれたままにしていましたのですが、最近、倉庫からひっぱりだされてきましたロデオを乗れるようにしてみました。ちなみに「黒」です。

IMG_3750

ほとんどのパーツが買ったときそのままなので、メンテナンス。さすがにチューブはもう限界だと思うので交換。12インチタイヤのチューブは、普通には売っていないのか、アマゾンで探してみました。購入したのは 。 いまどきのバルブは虫ゴムがないタイプなんですね。タイヤの修理工具もすっかりどこかへやってしまったので、プラスチックレバーも買ってきました。作業は1時間ほどで完了。あと、ブレーキシューも交換。以前、よくわからず、普通のホイール用の黒いのを取り付けちゃったのですが、今回はプラスチックホイール用のブレーキシューを、ヨドバシ・ドットコムで取り寄せたブリヂストンの樹脂ホイール用シューに交換。普通のゴムでホイールが黒くなってしまっていますがが、これでもう大丈夫でしょう。ついでにひととおり清掃、チェーンに油を軽くさして完了です。

IMG_3740

さっそく久しぶりに乗ってみたところ、ペダルを踏みこんだ瞬間にフラフラになってしまいました。ロデオはフロントフォークの角度が異常に小さいため、ペダルを踏んだくらいで不安定になるのです。まあ、ちょっとすれば慣れたもの、またスイスイ乗れるようになりました。これで普段の足として復活です。近所を軽く走ってきました。

このところ、また暑くなってきたので、もうちょっと涼しくなってきたら、通勤の足にでもしたいところなのですが、オフィスのある麹町付近はなかなか駐輪場がみつからないので、さて、どうしたものかなあ。