dh memoranda

徒然なるままに日暮らしブログに向かいて...

BOSE Micro Music Monitor (M3)

先日、うちに Bose M3 の無償修理のおしらせが届きました。電池で使うと液漏れする可能性があるので修理する、連絡するとピックアップして修理してくれる...ということで、そうです。いつの間にか買っていましたよ、M3

すでに結構な数のレビューが書かれていて、どれも音については絶賛。あまり付け足すようなことはないのですが、この大きさのスピーカーとしては、かなりいい音、それも「モニター」と銘打つだけあって解像度とか分解能とかっていうんですか、音がきれいに聴きとりやすいです。低音が効いている、というか普通にきちんと聞こえてきて、音については特に不満はありません。

ただ、入力端子がアナログのステレオのみ。Intel iMac から直接アナログで繋いだだけだと、なんかいまいちな気分です。で、いろいろと相談した結果、オーディオインターフェイスをなんとかしたほうがいいのではないか、ということでさらに追加投資をしてみました。

オーディオインターフェイスとして購入したのは Roland の UA-3FX。USB オーディオインターフェイスで、USB か 光デジタル in をアナログ out から出せるるものです。ほかにもマイク端子とか、エフェクトとかいろいろついていますが、そういうのは興味ないので、とりあえず無視。光デジタルで実際に繋いでみると、なんて言えばいいんでしょうか、音の透明感がぐっと増した感じです。CD と AAC の違いとか、わかった気になれるくらいです。オーディオインターフェイスだけでこんなに変わるとは驚きです。決して安くはない買い物ですが、これだけ音が良くなれば、まあ納得です。あと、大きなボリュームもいいです。PC から音楽を鳴らす人には、この組み合わせはおすすめです。

しかし、音の良し悪しというか音の違いを言葉で表現するのは、非常に難しいのですね。こういう言い方しかできなくて、にんともかんともです。

マイクロミュージックモニター