dh memoranda

徒然なるままに日暮らしブログに向かいて...

WBR-G54

MELCO から 802.11g 対応機種の第一弾、WBR-G54 が届きました。発売前から価格勝負にうってでたおかげで安くなり、必要もないのにルータモデルを買ってしまいました。購入したのは、WBR-G54/P というカードが一枚セットになったもの。早速、動かしてみましたので、ファーストインプレッションを。

まず、パッケージがコンパクトになっています。マニュアルも簡易版しかはいっていません。ちゃんとしたのは、きっとPDFかなにかになっているんでしょう。見ていないからわかりませんが。

外観の違いとしては、ケーブルカバーがなくなり、アダプターもコンパクトになっています。アンテナ端子が以前はケースのネジをはずして、内蔵しているカードに直接付けていたのに対し、ちゃんと端子がでています。つなぎやすくなりました。

設定ですが、ウィザード形式っぽいので、WAN/LANの設定ができるようです。が、無視して詳細設定。以前の機種と大してかわらない(けど色がブルーな)設定画面で、ESS-ID, WEP などを設定しました。変ったのは、やはり 11g の設定。Turbo モード、Auto モードとあるみたいです。11b との互換性の違いのようです。このあたりは、いろいろ試してみないと、違いがわからなさそうです。

早速、動かしノートPCとの間で通信してみました。気になる 11g の速度ですが、VAIO PCG-C1XF (PII-400MHz) でファイルの転送をしたところ、だいたい 8Mbps くらいコンスタントにでていました。以前にくらべて、倍以上の速さを感じます。通信も安定していて、クライアント側で受ける電波の感度が良くなっているような印象を受けました。といっても詳細に比較していないので、ウソかもしれません。

わたしのところでは、デスクトップも 802.11b 化していたので、こいつの 11g 化が一番の目的でした。しかし、WLI-PCI-OP との組み合わせでは、11b モードではまあまあ通信できるのですが、11g モードだと、すぐに 54Mbps -> 2Mbps のリンクに落ち、パケットロスが頻発する状況となってしまいました。動くことは動くのですが、使いものになりません。ちょっと期待はずれで残念です。といってもこれはメーカ保証外の使い方なので文句がいえません。動いてもいいと思うのですが、どうなんでしょう。むむむ...。

全体としては、11b との互換性も高く、ちょっとした高速化が可能である一方、価格差はそれほどない状態ですので、いま買う人は 11b よりも 11g を買ったほうがいいと思います。11a の商品を出しているメーカは価格を極端に下げないと、ますますになるかもしれません。